投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

茨城弁

イメージ
 突然ですが、わたくし生まれも育ちも北関東の茨城県!成人するまでずっと茨城で育ちました。 という事で、今回のスピーチは「茨城弁、みんなはいくつわかるかな??」です。 茨城弁というと、「~だっぺぇ」と語尾が上がるのは有名ですよね。単語だと「かっぽる=捨てる」「こわい=疲れた」「たぐまる=絡まる」「ひやす=水につけておく」「やっこい=やわらかい」等。茨城育ちの私にはなじみ深い単語ですが、社員の皆に聞いても全く理解してもらえず???どうしてわからないの??私の方がびっくりしました。 ちょっと上級編(私的に)だと「あっぱとっぱ=慌てる」「ぶすくれる=ふてくされる」等あり、この辺りになるともう全く社員のみんなには通じませんね(笑) あと、動物に「め」を付ける傾向があります。「いぬめ=犬」「ねごめ=猫」「けーるめ=カエル」「うしめ=牛」「とりめ=鳥」・・・きりがありませんね(笑) では、ここで問題です。 ①「このちんちんめ、おっとばせぇ!!」 ②「おめえげのしゃでぇは、しみじみしねえで、もやっぺぇな。」 ③「おめえは、ばがみっちょだな」 ④「はらくじぃー!!」 いかがでしょう?わかりましたか?? ちなみに社員のみんなはだれ一人正解者はいませんでした。 茨城弁最高だっぺ!

梅雨明け

イメージ
 関東も梅雨が明けましたね。いよいよ夏本番です。夏日、真夏日、酷暑、猛暑、危険な暑さ、災害級の暑さ!!冷夏も困りますが、暑さはほどほどに。。と、お願いしたいところです。 今年の梅雨でも線状降水帯が発生し、災害が起きた地域がありました。東京はあまり雨が降らなかった印象ですが。 そんな梅雨には、さまざまな呼び方があるようです。昔は、梅雨の始まりを「入梅」と言っていました。また、「男梅雨」「女梅雨」など雨の降り方での言い方があったり、梅雨の終わり頃の激しい雨を「送り梅雨」と言ったり。今年のように全国的に豪雨災害を起こした梅雨は「暴れ梅雨」とも言われるようですね。 また、伝統的な行事の七夕に由来して、七夕の前日に降る雨を「洗車雨」。彦星が牛車を洗うのだとか。また、七夕当日に降る雨は「催涙雨」雨で天の川の水かさが増し逢う事の出来ない彦年と織姫のなみだだそうです。なんともロマンチックですね。 以上、BBSのお母さん担当Wさんのスピーチからでした。 ますます暑くなります。熱中症対策には、適度なエアコンと、水分、ミネラルの補給。そして何よりも規則正しい生活です。しっかり眠って、食べて夏を乗り切りたいです!!

挑戦!!

イメージ
毎週水曜日の午前中は、研修の時間になっています。 今回は、「3DCGソフト「blender」を使って○○を作ろう!!」の勉強会です。 まだ2回目ですが隙間時間を使って復習し、宿題を完成させていますよ。 ちなみに、1回目の宿題は、「ダンベル」。今回は、「ロケット」です。 年齢を重ねると新しい事に挑戦する事が億劫になりますよね。 でも、こうしてみんなで始めると、案外楽しかったり、みんなのいつもと違う表情が見れたり、社内の会話も多くなったような気がします(笑)    復習中👌 ロケット完成👍

ブログ始めます!

イメージ
ぶんちゃん はじめまして。株式会社文化ビジネスサービスと申します。 東京都中央区でオンデマンド印刷を中心にDTP入力/デザインから冊子/リーフレットなどの各種製本、ドラマや映画の小道具・美術装飾品や、古文書のレプリカ製作をしている会社です。 最近では、360° 3Dレーザースキャンで、デジタルツインのVR製作もしております。 毎週金曜日の朝礼時に「3分間スピーチ」があり、気になる事、面白かった事、へぇーな事、ほぉーな事etcを社員みんなが順番にスピーチします。その時のスピーチや、日々の会社の様子、八丁堀の町の様子等、ブログ記事に書いていこうと思います。 どうぞよろしくおねがいします。ぴよ。